コスパ良し、シルエット良し。パンツの新カテゴリー【シェフパンツ】がアツい!!

クリエイティブディレクター Jr.(ジュニア)

パンツの新カテゴリー、「シェフパンツ」。
コスパ良しシルエット良しのシェフパンツが熱い。
皆さん、こんにちは!クリエイティブディレクターのジュニアです。
パンツの新カテゴリーでもある「シェフパンツ」。皆さんはもうご存じですか??
ゆったりワイドシルエットでリラックス。ワークシーンで活躍しているシェフパンツが都会派コーデにも活躍し始めたシェフパンツ。本日は、その魅力や着こなしを解説していきます。
●ゆったりワイドシルエットが、
トレンドにハマる。
シェフパンツは元々シェフの人たちが厨房にて穿いていたワークウェアパンツで、仕事の動きにストレスを与えないゆるさとウエストがずり落ちてこないようにゴム仕様や紐で絞れるディティールが特徴です。

イージーパンツのようなリラックスした着用感でだぼっとしたような着こなしがトレンドです。新しいコーデのアイテムとしてぜひ取り入れていただきたいアイテムです。 さらに、無地だけでなくストライプやペイズリーなどの柄のバリエーションが豊富なことも、シェフパンツが支持され選ばれる理由の一つです。トレンドのワイドシルエットにもハマり、シンプルなトップスと合わせても◎です。
●リラックスとオシャレが融合。
ワークウェアがベースのシェフパンツ。しかしそのワークの域を飛び出しあらゆるスタイリングに対応する万能さはパンツのなかでもダントツです。ここからはシェフパンツの着こなしサンプルと一緒に解説していきましょう。
スタイリングその①
ワークの定番。ストライプ柄でもコーデに馴染む。

スリットのデザインが特徴のプルパーカーに、ゆったりとしたボリュームのあるシェフパンツは相性バッチリ。裾に向かってテーパードが効いているので、野暮ったくなく全体のシルエットはタウンユース的になっている。さらに、スニーカーを合わせることでシェフパンツを取り入れた旬なコーデが完成します。
スタイリングその②
ゆったりシルエットを活かしたストリートコーデも簡単に。

裾に向かってテーパードが効いているシェフパンツは、ゆったりシルエットのストリートコーデを品よく完成させるポイントになり得るアイテム。お求めやすい価格が多いシェフパンツなので普段は穿かないカラーに挑戦するのもよし。ワークがベースのパンツなので素材的にも気を使わず穿ける点もうれしいところです。
なお、ストリート感を出す場合はロールアップせず、裾にゆとりをもたすくらいの着こなしがおすすめです。
スタイリングその③
ミリタリーとも相性よし。シェフパンツならやさしいミリタリーにランクアップ。

トレンドでミリタリー感あるCPOシャツに、クロップ丈のネイビーカーゴシェフパンツをマッチング。ワーク特有のハリとコシのある素材が、ワイドシルエットでもスッキリしたスタイルの印象に仕上げてくれます。ダークトーンのコーデをインナーとスニーカーのホワイトが軽さを演出している点にも注目。
スタイリングその④
テーラードジャケットを合わせるときは、裾のたるみに注意が必要。

キレイめコーデの定番テーラードジャケットを合わせる時は、だらしなくならないようシェフパンツの裾の長さを注意しましょう。ダボつきすぎるとストリート色が強くなるので、ワンクッションくらいになる長さがおすすめ。裾のダボつきに注意するだけで、全体の印象がグッと上品に仕上がります。
スタイリングその⑤
バンダナ柄シェフパンツで韓国コーデもお手のもの。

特徴あるバンダナ柄は個性的な韓国コーデを難なく仕上げます。パンツ以外は無地のアイテムを合わすとで子供っぽくなるのを防ぎます。ロングカーデのインナーにはホワイトのTシャツで軽さを演出。さらに、タテのシルエットが全体をスマートな印象に作り上げます。
●豊富なラインナップが魅力のシェフパンツ。
おすすめ6選。
おすすめ① 「ストライプ柄」

ストライプのシェフパンツはスマートな印象を作ることができ、またスタイリングによってはキレイめコーデのキーアイテムとしても活躍してくれる1本です。
おすすめ② 「アニマル柄」

バリエーション豊富なシェフパンツ。その中でもアニマル柄のシェフパンツはコーデの幅を広げます。コーデに取り入れるのは難しいと思われがちですが、ビッグシルエットな無地のトップスとアニマル柄のシェフパンツを合わせるだけで差別化された旬なコーデが攻略できます。
おすすめ③ 「王道の無地」

コストパフォーマンスが高いシェフパンツ。その中の王道それが、無地のシェフパンツ。ストレスフリーのワイドシルエットながら、裾に向けてのテーパードがトレンドのシルエットを演出。1本とは言わず2本3本と持っていたいシェフパンツですね。
おすすめ④ 「カーゴタイプ」

柄だけではなく型のバリエーションもあるシェフパンツ。キッチンの現場では使われていなかったであろうカーゴタイプ。しかしカーゴタイプシェフパンツの登場でコーデの幅を大きく広げた功績は間違いない。軍ものカーゴパンツよりもクリーンでカジュアルスタイルに取り入れやすいのもカーゴシェフパンツの魅力ですね。
おすすめ⑤ 「裏フリースタイプ」

ついにあったかタイプのシェフパンツが登場。完全に一つのカテゴリーを確立したシェフパンツ。穿く用途別に選ぶことでオールシーズン穿くことが可能になりました。まさに、全方向型パンツ。まだお持ちでない方は、ぜひシェフパンツにチャレンジしてみてください。
●シューズ別マッチングのコツ
おしゃれは足元から。と言われますが、せっかくコーデが決まっていても最後のシューズがコーデと合っていなけれは全てが台無しになってしまいますね。そこでここからは、シェフパンツに合うシューズのマッチングをご紹介していきます。
マッチング① 「コンバース・ハイカット」

裾に向かってテーパードの効いているシェフパンツに、スッキリしたコンバースのハイカット。裾の細いシェフパンツにハイカットの相性が抜群です。足のラインに一体感がでてスマートな印象に仕上げてくれます。
マッチング② 「Dr.マーチンローカット」

Dr.マーチンを合わせると革靴が持つ上品さが全体のコーデを引き締めて、キレイめコーデが完成。このときの気を配るポイントは、ズバリ、シェフパンツの裾の長さです。くるぶし丈の長さでシェフパンツのシルエットをスッキリさせることでクリーンな印象になります。
マッチング③ 「スニーカー」

スニーカーで合わせる方が一番多いのではないでしょうか。スニーカーはカジュアルコーデに欠かすことのできないアイテムですよね。この時もシェフパンツの裾の長さに気を配りましょう。ワンクッション出来るかできないかくらいがおすすめ。 長すぎてダボついてしまうと全体のバランスが悪く、せっかくのシェフパンツが野暮ったくなってしまいます。
マッチング④ 「スポーツサンダル」

春夏コーデにはトレンドのスポーツサンダルがコーデの幅を広げます。スポーツサンダルを足元にもってくることでコーデに軽さを演出。厚底サンダルは、さらにトレンド感をUPしてくれます。
●おすすめ着用シーン
①お出かけ

元々シェフが仕事でのユニホームとして着用されていたシェフパンツ。現場でのユニホームがタウンユース仕様となりおしゃれアイテムになった今、トレンドを押さえたシェフパンツでおしゃれを楽しみましょう。
②おしゃれルームウェア

ゆったりとしたワイドシルエットのシェフパンツ、そしてウエストはゴム仕様のリラックスパンツ。ストレスフリーなのでルームウェアとしても快適に過ごせます。一本あればお家時間と外出の2通りのシーンで活用いただけます。
③ビジネス

会社によって違いはありますが、今やカジュアル化が進んでいるオフィス事情。柄ものはさけたほうがよいと思いますが、ダークな無地系のシェフパンツを選べばビジネスシーンでも活用できます。ウエストにベルトループが付いているものがおすすめで、その際ベルトを使うとさらに完璧です。
最後に
いかがでしたか?
今回は一つのカテゴリーを作り出したシェフパンツをご紹介しました。ワークパンツやイージーパンツの要素も兼ね備え、さらにテーパードタイプはキレイめにも対応でき、着こなしの幅が広く扱いやすいシェフパンツ。お求めやすい価格帯も魅力でおしゃれなコーデができる最強パンツ。それがシェフパンツなのです。是非シェフパンツを使ったコーデにチャレンジしてみてください。
(おわり)
この記事は
/僕が書きました!