【気温別チェック】今日の服装に悩まないメンズコーデ術|7月の今の服装は?

プレス えのさん

気温別 服装 メンズコーデ
えのさん

MinoriTYのプレス担当、えのさんです! 突然ですが、季節の変わり目って服装が難しくないですか? 「今日がどのくらいの気温で、何を着ればいいのかわからない」という メンズの悩みを多く耳にします。そこで今回は少しでもその悩みを解決すべく立ち上がります^^

天気予報やアプリを見て、最高気温・最低気温を確認しても、 暑いのか寒いのか判断できず、結局どんな服装が正解なのか悩んでしまうというのは、 誰しも一度は経験がありますよね。

これは特に季節の変わり目に多く起きることで 夏から秋の、【残暑は残っているけど、たまに肌寒い時期】や 冬から春の、【朝晩は寒いけど、日中は暖かい時期】は その日のコーデ選びが非常に難しいんです。

そこで今回は、そんな気温に頭を悩ませるメンズに 気温別に分類したおすすめの服装コーデをご紹介!

5℃ごとの区切りで気温別におすすめのメンズコーデを紹介し、 皆さんの洋服選びにおけるお悩みを解決する記事となっております!

是非これからの服装選びの参考にしてくださいね♪

【今日のコーデ】に迷ったらここも参考に本日も一日元気に★
MinoriTY コーディネート一覧
気温別服装メンズコーデ
 \ ビアガーデン・夏祭り・花火大会に / 浴衣

 \ サマーイベントぜんぶ対応! / 水着
気温別メンズコーデ 友だち追加
押してね!
▶記事を書いてるMinoriTY(マイノリティ)ってどんなお店?

MinoriTYは楽天でのショップオブザイヤー受賞歴など、ブランド設立16年の実績あるメンズファッション専門のサイトです。

「センス良くリラックスした毎日を過ごしたい。」

そんなあなたに、今よりもっとゆるく生きられるような心地よさを叶える、
・セットアップ、ドルマンシルエットトップス、ワイドパンツからリラックススタイルの部屋着までの「豊富な品揃え」
・ファッションのプロであるスタッフが丁寧に解説する「お洒落のお悩み解決記事」
ご提供しております。

多くの人たちが少しでもストレスから解放され、ほっとひと息つける・気持ちが軽くなる生き方・ 装い・ライフスタイルを見つけられるブランドでありたいと願っています。


気温別の服装の目安の表

まずは、簡単に、気温別の服装の目安を表にしてみました! この気温くらいの時には何を着ればいいの?そういう方は目安として、この表をまず見てください!

0℃〜5℃(0度~5度)

・ダウンジャケットや厚手のコートなどのかなり保温性の高いアウターとインナーの重ね着が必要。
・マフラーや手袋、耳当てなどの防寒具が必要。

5℃〜9℃(5度~9度)

・厚手のコートやダウンジャケットなど保温性の高いアウターがあれば安心!
・マフラーや手袋、耳当てなどの防寒具があれば安心!

10℃〜14℃(10度~14度)

・着こみすぎると暑くなることもあるので、 気温別でインナーを薄手にしたり、 真冬よりもライトなアウターを選ぶとgood◎

15℃〜19℃(15度~19度)

・厚手のパーカーやニット1枚での着こなし、また薄手の長袖のインナーに、ジャケットなどが◎

20℃〜24℃(20度~24度)

・薄手の長袖のロンTやシャツ、スウェットなど1枚でOK
・晴れていれば日中は上着はいりませんが、朝&晩はJKT(デニムジャケットやテーラードジャケットなど)があれば安心!
・半袖でもいけますが、薄手のカーディガンやシャツなどを鞄に入れておくと安心!

25℃〜(25度~)

トップスは半袖のTシャツ、シャツなどでOK
・パンツはショートパンツやサンダルなどでもOK

気温別おすすめの服装

寒さが厳しい5℃~9℃の時の服装
気温別服装メンズコーデ

9℃以下の寒さには、厚手のコートやダウンジャケットがお勧め! 関東・関西でいえば、12月~2月頃にあたります。

厳しい寒さが続く季節ですので、 メンズにとってのマストアイテムは何といっても防寒性の高いアウターです。 アウターを基準に服装を選ぶことが多い季節となるので、 幅広いコーデに対応した万能アウターは一着持っておきたいですね!

その日の気温別にインナーを変えると、 温度の調節が効きやすいです◎

気温別服装メンズコーデ

首を包み込むようなハイネック仕様によって、冷気の侵入を防ぐので温かい空気をしっかりキープしてくれます。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

冬の定番と言えるチェスターコートをトレンド感のあるワイドシルエットで! 防寒性もありながら、綺麗めな服装にまとまります!

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

気温がぐっと下がる真冬には、 ボリューム感のあるモンスターパーカー! 防寒のための細やかなディテールだけでなく、 普段使いに馴染む洗練されたデザインなので、 冬コーデでのヘビロテ間違いなし!

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

ふんわり、もこもこしたボアジャケットは 季節感バッチリの頼れるカジュアルアウター。 MinoriTY(マイノリティ)のボアは中綿が入っているので、真冬にも活躍する防寒性が嬉しい1枚です。

\関連アイテムはコチラ!/


また、マフラーなどの小物使いもコーデのポイントになってきます。

▼画像をクリック▼

関連記事

【マフラー巻き方動画付き♪】メンズのマフラーの巻き方はこちら

【気温10度の時ってどんな服装?】
関連記事

【気温10度の時ってどんな服装?】写真で詳しくご紹介♪

冬が近付いてくる10℃~14℃の時の服装
気温別服装メンズコーデ

▶関東・関西でいえば、11月や3月、また4月頭にあたります。

着こみすぎると暑くなることもあるので、 気温別でインナーを薄手にしたり、 真冬よりもライトなアウターを選ぶとgood◎

気温別服装メンズコーデ

夏から秋に変わるタイミングまた、冬から春に変わるタイミングにお勧めな薄手のロングコート。さらっとした軽めの生地なので着脱もしやすく羽織るだけで上品且つ洗練された印象に仕上げてくれます。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

秋から冬への変わり目に活躍する、程よい厚みのメルトンジャケット。 秋冬らしい落ち着いた色味と、ステンカラーの上品な印象が、綺麗め好きにはたまらないアウターです。ニットとの相性が特に抜群で、垢ぬけた印象を作れますよ。

\関連アイテムはコチラ!/


関連記事

春におすすめのアウターとは?選ぶポイントやおすすめアイテムを合わせて解説

関連記事

秋冬必須のアイテムモコモコアウターおすすめのコーデ

少し暖かくなってくる15℃~19℃の時の服装
気温別服装メンズコーデ

▶厚手のトップスやライトアウター(ジャケット・ブルゾン・トレンチコートなど)が活躍する季節。

関東・関西でいえば、10月や4月中旬~5月にあたります。

着こむほど寒くはない気温ですが、厚手のパーカーやニット、またジャケットなどのライトアウターが防寒にちょうどいい時期です。

気温別服装メンズコーデ

暖かさのある春や秋に活躍するパーカースタイル。 普段使いしやすいカジュアルさがあるので肩ひじ張らずに着まわせます。

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

少し肌寒い日にも対応できる軽やかな素材感が魅力です。ダブルボタンのジャケットが上品さを引き立てつつ、白のTシャツを合わせることでカジュアルダウン。季節の変わり目に、シンプルながらも洗練された印象を与えるコーディネートです。

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

春や秋に1枚使いしても、冬にアウターを重ねても大活躍してくれる無地のシンプルなニット。 肌寒い時期にはインナーにロンTを重ねて、レイヤードスタイルを楽しむのがおすすめです!

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

このコーディネートは、気温15℃~19℃に適したスタイル。厚手のブラックカーディガンが程よい保温性を提供し、少し肌寒い日にぴったり。インナーには白シャツを合わせ、清潔感とカジュアルさを両立。ゆったりとしたパンツが全体のバランスを整え、リラックスした雰囲気を演出しています。季節の変わり目に最適な、シンプルで落ち着いたコーディネートです。

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

段ごとに異なった幾何学模様を編み込み季節感を加速させる求心柄のニット。大胆に施された柄で、一枚でサマになるニットコーデ。

\関連アイテムはコチラ!/


関連記事

【必見!】気温別垢抜けコーデ術紹介!


関連記事

【秋服メンズ】きれいめカジュアルの着こなしプロが完全攻略!

\春アイテムはこちら/ 大学生ファッションコーデ
快適に過ごせる20℃~24℃の時の服装
気温別服装メンズコーデ

この時期は薄手の長袖トップス1枚、又は半袖に薄手の羽織がおすすめ!

関東や関西では大体5~6月、9~10月ごろにあたります。

この時期がおそらく、多くのメンズが最も服装に頭を悩ませる時期ではないでしょうか。 半袖や長袖に切り替えるタイミングがわからなかったり、 昼夜での気温差が気がかりで、 なかなか服装が決まらないメンズも多いと思います。

長袖を着て、日中の暑い時には袖をまくりをしたり、 朝晩の気温が冷える時間に備えて、羽織を着るのがおすすめです◎

気温別服装メンズコーデ

昼夜で寒暖差が激しい季節に持っておきたいのがカーディガン。 サッと羽織るだけで十分暖かいので、季節の変わり目などに大活躍します。オーバーサイズがトレンドなので、大きめのカーディガンをゆるっと着こなすのがカッコいいですね♪

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

シンプルな無地のデザインですが、特徴的なドルマンシルエットで差別化されたオーバーサイズニット。 春や秋に1枚使いするのにぴったりな素材感ですが、幅広のシルエットなので、中に重ね着をすれば冬まで使えます♪

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

肌寒い時期に、サッと羽織るだけでサマになるオーバーサイズシャツ。 1枚持っておけば、トレンド感のある旬な着こなしを楽しめるだけでなく、清潔感のある好印象を作ってくれる、メンズコーデの必須アイテムです。

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

気温20度~24度の爽やかな日には、シンプルでカジュアルなトレーナーとデニムの組み合わせが最適。動きやすさと快適さを両立し、リラックスしたおしゃれを楽しめるコーデです。

\関連アイテムはコチラ!/



気温別服装メンズコーデ

気温20度から24度にぴったりなこのコーディネートは、リラックスしたトレーナーとゆったりしたデニムが特徴。オーバーダイブルーのカラーがシンプルながらも個性を引き立て、カジュアルでありながらスタイリッシュな印象を与えます。チェーンネックレスがアクセントとなり、全体のバランスを引き締める、季節の変わり目にぴったりのコーデです。

\関連アイテムはコチラ!/


\秋アイテムはこちら!/ 次へ
1日中半袖でも大丈夫な25℃~30℃の時の服装

この時期は半袖のトップスがおすすめ! 関東や関西では大体7月、9月ごろにあたります。

半袖で十分な気温ですが、 冷房の効いた室内に備えて薄手の羽織が1枚あっても嬉しいですね。

気温別服装メンズコーデ

夏の暑い時期に活躍し、ひんやり感が嬉しい「接触冷感」素材に、紫外線による肌の疲労や日焼けを防いでくれる「UVカット」、さらに「ストレッチ性」までついた機能性バツグンのTシャツ。1枚で着てサマになる夏にぴったりな逸品です。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

ゆったりしたグレーの半袖シャツが主役の、シンプルな大人カジュアルコーディネートです。トップスはオーバーサイズ感があり、ラフでリラックスした印象を与えています。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

鮮やかな柄シャツを取り入れた、夏らしいリゾート感漂うメンズコーディネートです。トップスにはブルーやイエローが効いた柄シャツを選び、インナーには白のタンクトップを合わせることで軽快さをプラスしています。ボトムスはシンプルなブラックパンツで引き締め、程よく落ち着いた印象を与える洗練されたリゾートスタイルです。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

シンプルなグレーのシャツを使った、ゆったり感が魅力のモード風メンズコーディネートです。トップスは非常にゆったりとしたシルエットのシャツで、大人の余裕を演出しています。ボトムスには落ち着いたトーンのグレーパンツを合わせ、統一感を持たせました。全体的に柔らかくモード感ある仕上がりで、大人のリラックススタイルです。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

爽やかなブルーのTシャツを取り入れた夏向けのメンズカジュアルコーデです。トップスはゆったりとしたサイズ感のジェイブルーカラーTシャツを使い、白のインナーでメリハリを出しています。ボトムスには膝丈のブラックショーツを合わせ、軽快さを演出。清涼感あふれるカジュアルスタイルに仕上がっています。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

シンプルで洗練された印象のホワイトTシャツが主役のミニマルなメンズコーディネートです。トップスにはゆったりした白Tシャツを使用し、ナチュラルな抜け感を出しています。ボトムスはシンプルなブラックパンツで締め、モノトーンのメリハリあるスタイルにまとめました。飾り気のないシンプルさが魅力の、好感度の高いスタイルです。

\関連アイテムはコチラ!/


関連記事

サマーニットコーデでメンズが失敗しない着こなしとは!?

半袖×短パン一択30℃以上の時の服装

この時期はハーフパンツやアンクルパンツが大活躍する季節ですね。 夏真っ盛りの7月~8月が該当季節です!

気温別服装メンズコーデ

夏らしい爽やかな印象のビーチスタイルコーディネートです。トップスはシンプルなホワイトTシャツで清潔感を演出し、ボトムスにはブラックのハーフパンツを組み合わせ、さりげない花柄のデザインがアクセントになっています。全体をモノトーンで統一し、ラフながらもおしゃれなリラックススタイルに仕上げています。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

淡いブルーのトップスが印象的な、程よくモード感のあるリラックスコーディネートです。トップスは柔らかい素材でゆったりとしたサイズ感が特徴的で、インナーにホワイトを合わせて抜け感をプラスしています。ボトムスにはチャコールカラーのハーフパンツを選び、落ち着きのあるカラーリングで大人っぽい印象にまとめています。

\関連アイテムはコチラ!/

気温別服装メンズコーデ

ナチュラルなベージュシャツを中心に、優しい色使いでまとめたメンズコーディネートです。トップスにはゆったりしたシルエットのバンドカラーシャツを採用し、爽やかでリラックスした印象を与えています。ボトムスには淡いグレーのショートパンツを合わせ、全体を淡い色調でまとめ、柔らかく自然体な雰囲気に仕上げています。

\関連アイテムはコチラ!/

コーデが単調になる夏場には、アクセサリーが大活躍します! さりげなく付けることで、服装がグッと上級者に♪


関連記事

アクセサリー一覧はこちらから

気温別メンズコーデのまとめ

いかがでしたでしょうか。

気温別に着るべきアイテムがわかっておくと、 毎日のコーデに悩む機会も減り、 ファッションを存分に楽しめるようになると思います。 それぞれの季節・気温に合わせた 最適なオシャレを楽しんでくださいね♪

それではまた次回★ LINEでもお得情報配信中♪

             

友だち追加
お客様BOX

\みなさまからの感想お待ちしてます/

  

参考になった、面白かった、こんなのが読みたいなど、なんでもOK!

送ってみる

わたしたちの力になります!

CONTENT
MinoriTYコンテンツ

えのさん記事一覧

黒スキニーを使った年間メンズコーデ

大学生のメンズがファッションで失敗しない、おすすめコーデ9選

【夏メンズ】タンクトップをおしゃれに着こなすコーデ25選!

タックインの全てが分かる!おしゃれ男子コーデ15選

バケットハットコーデ25選!

パーソナルカラーで作るメンズコーデ術、徹底解説【診断付き】

他の記事も読む
Minority トップページに戻る