チェック柄のズボンを使ったお洒落テクニック!

ライター こはたん

■チェック柄のズボンをお洒落に穿きこなすには?

無地のコーディネートがマンネリ化してきたアナタ!
トレンドのチェック柄ズボンを使えばセンスあるメンズコーディネートができます♪
でも、使い方を間違えると、逆効果にも…。

そこで、今回はチェック柄のズボンを使った
センスのいい穿きこなしそのポイントをご紹介していきます!

メイン

■チェック柄を取り入れるポイント

「チェック柄のズボンは合わせ方が分からない…」というメンズの皆さん。
実はポイントさえ押さえればとても簡単なんです!
チェック柄のズボンをコーデの取り入れるときのポイントは全部で4つ!

Point1 柄には無地を合わせる

チェック柄を取りれるポイント

チェックに限らず柄物と合わせるには無地が基本
柄と柄を合わせると落ち着きのないコーディネートになってしまいがち…。
柄のズボンに無地のトップスを合わせることで、簡単に1ランク上のコーディネートに。

Point2 落ち着いた色のチェックを選ぶ

チェック柄を取りれるポイント

チェック柄のズボンはベースが落ち着いた色のものがおすすめ
大人コーデに仕上げるには、派手になりすぎないことが大切。

Point3 タイトではなくルーズなズボンを

チェック柄を取りれるポイント

少しルーズなワイドズボンだと、ゆるい空気感がでてトレンドっぽく仕上がります!

Point4 大人っぽい靴でお洒落度UP

チェック柄を取りれるポイント

ドレスシューズはクラシカルなイメージになり、チェックとの相性も抜群。
スニーカーならコンバースの黒などのベーシックなものがおすすめ。
原色の派手な色やスポーツシューズなどはせっかくの雰囲気を壊してしまうかも…。

目次へ戻る↑

■チェック柄ズボンでオシャレコーデ

先ほどのポイントを踏まえて、チェック柄のズボンを使ったおしゃれコーデをご紹介します!

①王道のブラウン系チェックで上品コーデ

王道のブラウン系グレンチェックで上品コーデ

メンズファッションで圧倒的な人気を誇るグレンチェック。
チェックの中でもクラシカルで落ち着いた印象になるので合わせやすさNo.1

ココをCheck!
トップスにニットを合わせて上品にまとめると少しルーズなシルエットでリラックスした雰囲気に。

\使用したアイテムはコチラ!/

② グレー系チェックでカジュアルコーデ

グレー系チェックでカジュアルコーデ

色合わせのしやすいグレー系のチェックだとトップスは何でもOK。
写真のようにロングシャツと合わせると爽やかな印象に。

ココをCheck!
グレーのチェック柄のズボンのコーデにはホワイトのトップスを合わせることで大人っぽい印象に。

\使用したアイテムはコチラ!/

③ ブラックチェックで大人っぽいコーデ

グブラックチェックで落ち着きのあるコーデに

ホワイトシャツとブラックチェックの落ち着いたトーンのコーデ。
シャツのボタンを開けて羽織として着ることで、ラフな印象に。

ココをCheck!
少し暗いブラックチェックはモノトーンにあわせるのがお洒落に着こなすコツ。

\使用したアイテムはコチラ!/

④カフェカラーでワントーンコーデ

カフェカラーでまとめたワントーンコーデ

クラシックなベージュ系チェックのズボン。
細かいチェック柄のズボンは柄に抵抗ある人でも使いやすいアイテム。

ココをCheck!
同系色のブラウンのトップスと合わせることでコーデにまとまりをプラス。

\使用したアイテムはコチラ!/

⑤オシャレ男子のチェック柄ズボンコーデ

お洒落男子には必須のチェック柄のズボン。
インフルエンサーさんが着こなすチェック柄ズボンのコーデはこちら!

インフルエンサーさんのチェック柄ズボンのコーデ

ココをCheck!
シンプルなシャツに合わせることで大人っぽい爽やかな印象に。

SNS WEAR:yasu
Instagram:yasu.24kr
インフルエンサーさんのチェック柄ズボンのコーデ

ココをCheck!
今トレンドのカーディガンと合わせることでこなれ感をプラスしたコーデに。

SNS WEAR:TJ
Instagram:tj__wear
目次へ戻る↑

■ちょこっと豆知識

ここまでコーデについてお話してきましたが、そもそもチェック柄ってどんな種類があるの?っていう人も多いはず!
ここからは定番のチェック柄をご紹介します!

1.グレンチェック

グレンチェック

千鳥格子などの細かい柄をいれたチェックのこと。
伊規須リスのブリティッシュスタイルによく見られる柄で、レトロ感やクラシカルな印象のチェックなので、ズボンに取り入れるのがおすすめ!


2.ギンガムチェック

ギンガムチェック

白などの薄いベースの色に1色の格子柄を取り入れたチェックのこと。
ベースと柄の色が均等であるシンプルなチェック柄で、カジュアルシャツに多く使われております。


3.ブロックチェック(バッファローチェック)

ブロックチェック(バッファローチェック)

先ほどのギンガムチェックよりも大きい正四角形の色を組み合わせたチェックのこと。
大きな格子状のデザインが目を引くチェック柄で、冬のシャツやCPOに多く使われております。


4.タータンチェック

グレンチェック

多くの色の帯を組み合わせてできるチェックのこと。
スコットランドの伝統的な、明るく華やかなチェック柄で、シャツなどに多く使われております。


5.アーガイル柄

アーガイル柄

タータンチェックを菱型で表現した柄こと。
スコットランドのアーガイル地方の伝統的な、ラインとひし形を組み合わせたチェック柄で、靴下やニットなどで多く使われております。


目次へ戻る↑

■まとめ

皆さんいかがでしたか?
チェック柄にはいろんな種類がありますが、ズボンでコーデに取り入れるなら、圧倒的にグレンチェックやブラウンチェックがおすすめ!
ぜひ、色んなチェックズボンをコーデに取り入れて、お洒落度UPのコーデを楽しんでくださいね!


お客様BOX

\みなさまからの感想お待ちしてます/

  

参考になった、面白かった、こんなのが読みたいなど、なんでもOK!

送ってみる

わたしたちの力になります!

CONTENT
MinoriTYコンテンツ

こはたん記事一覧

流行りを取り入れたオススメ夏服コーデ完全版!

パーカーの着こなし術!お洒落に見えるパーカーコーデ

憂鬱な気分とはおさらば!雨の日でもお洒落を楽しむコツ

シミラールックを取り入れたお洒落コーデ

【ジェンダーレス男子必見!】オススメジェンダーレスコーデ4選

今年、流行り確定のメンズパンツはコレ!

他の記事も読む

Minority トップページに戻る